PowerPointでデザインを2段組みにする

PowerPointでデザインを2段組みにする

PowerPointのプレースホルダー(文字枠)のテキストは、段組み設定することができます。
入力できる行数が決まっていて、縦に長くなってしまう場合などのレイアウト調整には段組みが有効です。
PowerPointのプレースホルダーでテキストがはみ出さないよう段組みにする
ここでは2段組みに変更する手順をご紹介します。



PowerPointのレイアウトを2段組みに変更する

文章の行が多いと、プレースホルダーから文字がはみ出した状態になります。
PowerPointの行が多いときは段組みを使うとレイアウトがまとまる

※プレースホルダーに「自動調整オプション」が設定されている場合は、プレースホルダーに収まるように、意図せずフォントサイズが小さく表示されていることもあります。

1プレースホルダーを選択した状態で、2<ホーム>タブの3<段組み>を開き4<2段組み>を選択します。
PowerPointのホームタブの段組み

綺麗に2段組みで文章が収まりました。
PowerPointで段組みのレイアウトにしたイメージ
3段組みも同じ要領で行うことができます。

自動調整オプションから2段組みにする

プレースホルダーを選択すると、左下に<自動調整オプション>ボタンが表示されますので、これをクリックします。
PowerPointのレイアウトを<自動調整オプション>ボタンから2段組みにする

展開されたメニューの中に<スライドを2段組に変更する>とありますので、ここをクリックします。
メニューの中に<スライドを2段組に変更する>を選択

先ほどと同じように2段組みになりました。
PowerPointで段組みのレイアウトにしたイメージ

どちらのやり方でも違いはありませんので、やりやすい方法を選択して段組み設定しましょう。

「PowerPointでデザインを2段組みにする」への質問/コメント

この記事への質問/コメント

入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されません。
※URLはリンクされません

コメント

内容をご確認の上、送信してください。

名前(ニックネーム)
メールアドレス

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


Warning: Use of undefined constant single - assumed 'single' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kthr01/powerpoint-microsoft.info/public_html/wp-content/themes/ppt/single.php on line 62


ページのトップへ戻る